BANGER!!!で書いた『ボーン』シリーズ音楽コラムの補足(『ジェイソン・ボーン』編)

年末年始にムービープラスやBS12、WOWOWなどで『ジェイソン・ボーン』シリーズ(あるいは『ボーン』シリーズ)の一挙放送があったので、それに合わせて映画情報サイト「BANGER!!!」でシリーズの音楽を紹介するコラムを書きました。

続編製作の噂も? 紆余曲折『ボーン』シリーズの音楽世界に迫る! ~『アイデンティティー』からスピンオフまで~ | https://www.banger.jp/movie/108228/

今回は『ジェイソン・ボーン』(16)について…なのですが、BANGER!!!のコラムで重要なことはほとんど書いてしまったし、それ以前にサントラ盤の差込解説書でもいろいろ書いていたので、ブログでは簡単に補足する程度にさせて頂きます。

JASON BOURNE Original Motion Picture Soundtrack – amazon

『ボーン・アルティメイタム』(07)で一応シリーズ完結ということになっていたし、スピンオフの『ボーン・レガシー』(12)もシリーズ継続にゴーサインを出すには微妙な興行成績だったので、もう続編はないかなと思っていました。

もしかしたら「やっぱりスピンオフじゃなくて本家の続編を作らなきゃダメだ」みたいな判断で続編を作るかもしれないけれども、アニメ映画の作曲中心にシフトしたジョン・パウエルが復帰するかどうかは微妙な線だろうなとも考えておりました。ポール・グリーングラス監督の『キャプテン・フィリップス』(13)の音楽もパウエルではなくヘンリー・ジャックマンでしたから。

それでもこうして本家の続編が作られて、「愛妻が亡くなる」という不幸を乗り越え、パウエルもシリーズの音楽担当に復帰したのでした。

続きを読む

BANGER!!!で書いた『ボーン』シリーズ音楽コラムの補足(『ボーン・レガシー』編)

年末年始にムービープラスやBS12で『ジェイソン・ボーン』シリーズ(あるいは『ボーン』シリーズ)が一挙放送がありましたので、それに合わせて映画情報サイト「BANGER!!!」でシリーズの音楽を紹介するコラムを書きました。

続編製作の噂も? 紆余曲折『ボーン』シリーズの音楽世界に迫る! ~『アイデンティティー』からスピンオフまで~ | https://www.banger.jp/movie/108228/

今回はシリーズの番外編『ボーン・レガシー』(12)について補足したいことをいくつか。


正直に書かせて頂きますと、ワタクシ映画館で『ボーン・レガシー』を観た時、途中で寝落ちしました。前日仕事で夜更かししていたせいもあるのですが、何だか演出のテンポが悪いところがあって、アクション映画なのに鑑賞中に緊張感が緩んで睡魔に襲われてしまったんですね…。

マット・デイモンはトニー・ギルロイが書いた『ボーン・アルティメイタム』(07)の初稿の脚本にダメ出しをしたそうですが、そのギルロイが監督・脚本を手掛けた『ボーン・レガシー』がこういう内容となると、「ううむ…」と納得せざるを得ない。ギルロイの『フィクサー』(07)は評価が高かったのに、なぜこうなったのか…と当時は思ったりしたものでした。

だから数年前くらいまでは「ボーン・レガシー=微妙な映画」という認識だったのですが、コロナ禍に『ボーン・レガシー』を以前とは異なる視点から観直してみたら、「これはこれでアリなんじゃないか」と思うようになってきました。

The Bourne Legacy (Original Motion Picture Soundtrack) – amazon

続きを読む

BANGER!!!で書いた『ボーン』シリーズ音楽コラムの補足(『ボーン・スプレマシー』『ボーン・アルティメイタム』編)

年末年始にムービープラスやBS12で『ジェイソン・ボーン』シリーズ(あるいは『ボーン』シリーズ)が一挙放送されるので、それに合わせて映画情報サイト「BANGER!!!」でシリーズの音楽を紹介するコラムを書きました。

続編製作の噂も? 紆余曲折『ボーン』シリーズの音楽世界に迫る! ~『アイデンティティー』からスピンオフまで~ | https://www.banger.jp/movie/108228/

BANGER!!!のコラムで書けなかったネタをブログで補足させて頂きます…という話でしたが、『ボーン・スプレマシー』(04)は書き足すネタも少なめなので、『ボーン・アルティメイタム』(07)とまとめさせて頂きました。ちなみに後者の国内盤サントラには、封入冊子に音楽解説を書かせて頂きました。お仕事の機会を頂いたときは嬉しかったなぁ。。

THE BOURNE SUPREMACY Original Motion Picture Soundtrack – amazon music
THE BOURNE ULTIMATUM Original Motion Picture Soundtrack – amazon music

高速カッティングの映像とパーカッションのリズムを同期させる音楽的発明

監督がダグ・リーマンからポール・グリーングラスに交代してからの『ジェイソン・ボーン』シリーズは、カメラを激しく揺らす映像と、「そこまでやる?」という細かいカット割りが最大の特徴でしょう。あの高速カッティングの映像にアップテンポなリズムを同期させてスピード感を生み出すというのは、ある種の音楽的発明(発見)と言っても差し支えないのではないかと思います。

ちなみにパーカッション奏者の参加人数だけならば、第3作の『ボーン・アルティメイタム』よりも『ボーン・スプレマシー』のほうが多いです。

続きを読む

BANGER!!!で書いた『ボーン』シリーズ音楽コラムの補足(『ボーン・アイデンティティー』編)

年末年始にムービープラスやBS12で『ジェイソン・ボーン』シリーズ(あるいは『ボーン』シリーズ)が一挙放送されるので、それに合わせて映画情報サイト「BANGER!!!」でシリーズの音楽を紹介するコラムを書きました。

続編製作の噂も? 紆余曲折『ボーン』シリーズの音楽世界に迫る! ~『アイデンティティー』からスピンオフまで~ | https://www.banger.jp/movie/108228/

自分は以前『ボーン・アルティメイタム』(07)と『ジェイソン・ボーン』(16)のサントラ盤に音楽解説を書かせて頂いたし、特に後者でシリーズの音楽を簡単に振り返るような内容の解説を書いたので、その原稿を基にしてコラムを書けば楽になるかな…と思ったのでした。

まあ実際は映画本編をしっかり観直して、音源もじっくり聴き込んで原稿を書いたので、全然楽な仕事にはならなかったのですが。

…というわけで、例によってブログではBANGER!!!で書けなかったネタを補足していきたいと思います。
長くなりそうなので4回くらいに分けます。まずは『ボーン・アイデンティティー』(02)から。

The BOURNE IDENTITY Original Motion Picture Soundtrack (20th Anniversary Tumescent Edition) – amazon music

続きを読む

『スニーカーズ』2枚組拡張盤サントラを購入。ジェームズ・ホーナー流ミニマル・ミュージックを味わう。

La-La Land Recordsから発売になった『スニーカーズ』(92)の2枚組拡張盤サントラを買いました。今年続々と拡張盤サントラが発売されたジェームズ・ホーナー作品のひとつです。

スニーカーズ 全世界3000枚限定盤リマスター&拡張盤OST【輸入盤国内品番仕様】 – amazon
オリジナル・サウンドトラック スニーカーズ SNEAKERS<輸入盤・国内流通仕様> – TOWER RECORDS
Original Motion Picture Soundtrack / Sneakers<限定盤> – TOWER RECORDS

『スニーカーズ』の頃の自分はまだ中学生。パソコン雑誌「ログイン」に幸宏さんのインタビュー記事(アルバム「Heart of Hurt」のリリース告知とWOWOWの番組「アトムの気持ち」の宣伝を兼ねたもの)が載っていたので、当時パソコン音痴だったくせに雑誌を買ってきて、そのインタビュー記事の裏のページを見たら『スニーカーズ』が紹介されていたのでした。

「なんでそんなこと細かく憶えてるんだ」と言われそうですが、実はそのインタビュー記事のページを切り抜いて保存しているからです

当時の自分は(今もですが)パソコンにあまり詳しくなかったので、「この映画を観ても面白さがよく分からないんじゃないかな」と思って鑑賞を見送ってしまいました。ちなみにログインのライターさんが書いたレビューによると、

「主人公側の貧乏軍団はIBMのコンパチでただのDOSだし、悪いヤツのほうは金持ちだからかMS-Windowsだもんね。コレって絶対わざと差別化してるよね。監督が結構コンピューターのことを分かって使っている気がしたなあ」

…だそうです。当時の自分にはちんぷんかんぷんでしたが。

で、時は流れて高校生の頃に衛星の映画チャンネルで『スニーカーズ』を放送していたので観てみたら、コンピューターに詳しくなくても充分楽しめる内容だったことを知ったのでした。
劇中、ロバート・レッドフォードがドアを蹴破って開けたシーンを観て「あ、そういう映画だったんだ」と思ったものです。スリラーと言いつつ結構コミカルなシーンがある。
ハッカーがハイテクを使いまくって難関突破するタイプの映画というよりも、ローテクな手段もいろいろ使って相手を嵌める『スパイ大作戦』系の内容だったんだなと。

そんな感じで遅ればせながら『スニーカーズ』の面白さに気づいたわけですが、その頃にはサントラ盤を買おうと思っても店頭ではすっかり見かけなくなっていたのでした。

だから今回の拡張盤は予約注文して買いました。
今回サントラを買い逃したら、もう次はないだろうと思ったので。
長年購入を諦めていたサントラが手に入って、喜びもひとしおです。

続きを読む