検証:『ウルヴァリン:SAMURAI』の音楽はなぜマルコ・ベルトラミでなければならなかったのか

wolverine

先頃映画館に観に行った『ウルヴァリン:SAMURAI』(13)。
今の時期に映画本編のレビューを書いても、
何だかタイミング的にビミョーな気がするので、
テーマを音楽に絞って何か書いてみようかなと思います。

『ウルヴァリン:SAMURAI』の監督ジェームズ・マンゴールドは、
作品ごとに毎回異なる作曲家と組んできた人。
(それが意図的なのか単にご贔屓の作曲家がいないのかは不明)
ところが今回、過去に起用した作曲家と初めて再び組む事になりました。
その作曲家はマルコ・ベルトラミ。
傑作西部劇『3時10分、決断のとき』(07)以来、実に6年ぶりのタッグです。

『X-MEN』シリーズなら『ナイト&デイ』(10)で組んだジョン・パウエルでもいいだろうし、
(パウエルは『X-MEN:ファイナル・ディシジョン』(06)の音楽もやってるので)
『アベンジャーズ』(12)や『キャプテン・アメリカ』(11)、『G.I.ジョー』(09)など、
近年アメコミ映画づいている『”アイデンティティー”』(03)のアラン・シルヴェストリという選択肢もあったのに、
なぜベルトラミに白羽の矢が立ったのか。

続きを読む

ジェフ・ダナ名作選 / ザ・ターゲット:陰謀のスプレマシー (2012)

 The Expatriate

『ケルティック・ロマンス』のアーティスト、
マイケル・ダナ&ジェフ・ダナのフィルモグラフィーを振り返る不定期連載企画。
ちょっとご無沙汰してました…が、このネタまだまだ続いてます。

今回は弟のジェフの作品から、
『陰謀のスプレマシー』(12)を選んでみました。

邦題からは『ボーン・スプレマシー』(04)の二番煎じ的な匂いがプンプンするのですが、
劇場公開時は『陰謀のスプレマシー』だった邦題が、
DVD発売タイトル時には『ザ・ターゲット/陰謀のスプレマシー』にプチ改題。
「陰謀のスプレマシー」というのは日本語(英語?)表現的に合ってるのか?という気もいたしますが。
ちなみに原題は『The Expatriate』と言いまして、
さらにアメリカだと『Erased』というタイトルになったり、
映画タイトルがブレまくってます。一体どうしたんでしょうか。

続きを読む

要注目! 新進気鋭の作曲家ライアン・アモンによる『エリジウム』の音楽

elysium_ost

前回のつづき。
何で自分が『エリジウム』(13)の日本最速試写を観られたかというと、
この映画のサントラ盤にライナーノーツを書かせて頂く事になったからです。
仕事のお声がけを頂くまでは、
「『エリジウム』の音楽は『第9地区』(09)のクリントン・ショーターじゃないんだぁ」
「ライアン・アモンってどういう人なのかなー」などと呑気にしていたのですが、
嬉しい事に自分がライナーを書くという事態になり、
慌てて資料をかき集める事になった次第です。

何しろ今回が映画音楽初挑戦のコンポーザーなので、資料が少ない。
試写も日本最速試写だったのでまだプレス資料が出来上がってなかったし。
キリアン・マーフィーの『Watching the Detectives』(07)という日本未公開映画の追加音楽を担当したらしいのですが、
マネージメント事務所の公式資料にはその事が掲載されていなかったりして、
情報の扱いがいろいろ難しい。
ハッキリ分かっているのは、City of the Fallen名義で映画の予告編音楽を作曲しているという事。
基本的にユニット名だと思うのですが、一応社名として登録されているらしいです。
最近は予告編音楽がアツいですね。Two Steps From Hellとか。

 

続きを読む

改めて『マン・オブ・スティール』の音楽が素晴らしいと思った日

MOS_cape 

昨日『マン・オブ・スティール』(13)を観てきたのですが、
噂に違わぬ素晴らしい映画でした。

いかにもザック・スナイダー的な映画冒頭のクリプトンの映像。
クリストファー・ノーラン色濃厚な「悩める主人公」の描写。
序盤20分で早くも観客の心を鷲掴み。

次に人物描写。
ジョナサン・ケントとジョー=エルの二人の父親像。
CNNの映画紹介か何かで絶賛されていたラッセル・クロウ(ジョー=エル役)の演技。
クリストファー・メローニーとリチャード・シフの名脇役っぷり。
アメコミの世界からそのまま飛び出してきたかのようなマイケル・シャノンのゴツイ顔。
助演キャラから端役に至るまで、印象的な演技を見せてくれた俳優たちの姿にニンマリ。

そして肝心のアクション演出。
『鉄腕バーディー DECODE』からインスパイアされたらしい、
クライマックスの吹っ飛びまくりの戦闘シーン。
人間サイズで『パシフィック・リム』(13)規模の都市破壊をやってしまう豪快さに唖然。
143分があっという間でした。

ジョー=エルのお世話ロボ(?)ケロアの声が、
『エンジェル ウォーズ』(11)のマダム・ゴルスキーの人(カーラ・グギノ)というのも個人的にツボでした。
「この声、誰か有名な女優なんじゃないかなー」とは思いましたが、
まさかマダム・ゴルスキーだったとは。スナイダー監督も粋な事をなさいます。

そして何と言ってもハンス・ジマーの音楽が素晴らしかった。

続きを読む

人と人との繋がりが興味深い、『パシフィック・リム』の音楽

pacific rim

映画本編が激アツなら、音楽もまた激アツ。
というわけで『パシフィック・リム』のオリジナル・スコアの話をダラダラと。
作曲は『アイアンマン』(08)、『タイタンの戦い』(10)のラミン・ジャワディ。

さて今回のブログタイトルですが、
『パシフィック・リム』の音楽はいろんな人の繋がりから出来ていて、
それがなかなか面白いのです。
残念ながらこのサントラは国内盤が発売されていないので、
この場を借りて自分なりの思いや考えをライナーノーツ代わりに綴っていきたいと思います。

続きを読む