『ジョン・ウィック』サントラ盤に集結したアーティストをざっくり紹介させて頂きますの巻

john_wick

日本公開を待っている間に続編製作にゴーサインまで出てしまった、
キアヌ・リーヴス主演最新作『ジョン・ウィック』(14)。
劇場公開までようやく3ヶ月を切りましたが、
以前もブログでお伝えした通り、
サントラ盤はランブリング・レコーズさんから国内盤が3月末に既に発売済みなのであります。

関連記事:
『ジョン・ウィック』は10月公開だけど、それまでサントラ盤を聴いてじっと待ちましょうの巻

国内盤にライナーノーツを書かせて頂いた身と致しましては、
製品をきちんと宣伝する義務もありますし、
何より映画ファンの皆さまの『ジョン・ウィック』への関心を公開日まで維持しなければいけませんので、
そろそろ『ジョン・ウィック』のネタをまた投稿しようと思った次第です。

2回目となる今回は、
サントラ盤に楽曲を提供したアーティストをざっくりご紹介させて頂こうかなと。

続きを読む

『映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム』の主題歌をみんなで歌おう!の巻

サントラ盤は盤面もピクチャーレーベル仕様で豪華な造りです。
サントラ盤は盤面もピクチャーレーベル仕様で豪華な造りです。

仕事でライナーノーツ原稿を書き終わっても、
未だに繰り返し聞いている『映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム』(15)のサントラ盤。
製品のほうは本日発売!ということで何度も申し上げますが、
アイラン・エシュケリの音楽が楽しくて、メロディアスで、ハートウォーミングでとってもステキ
そして主題歌の”Feels Like Summer”が絶品なのであります。
個人的には今年のアカデミー賞最優秀歌曲賞に選出されてほしいぐらい。

 

さてその”Feels Like Summer”なのですが、
ひつじのショーンの英語版公式アカウントがYouTubeにミュージックビデオをUPしていて、
なおかつ歌詞まで公開してくれているのでした。

続きを読む

映画『ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム』のサントラ盤にあの曲・この曲を補完しよう!の巻

shaun the sheep

というわけで前回に引き続き、
『映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム』(15)の音楽についてのお話です。

関連記事:
主題歌収録してます!『映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム』のサントラ盤

サントラ盤にはアイラン・エシュケリのオリジナル・スコアのほかに、
エシュケリ書き下ろしのボーカルナンバーを4曲収録しているのですが、
劇中では既存のポップ・ミュージックを他にも9曲くらい使っておりまして、
まぁそちらは権利の都合でサントラ盤には入れられなかったと。
しかしあの場面で使われたのは誰の何という曲なのか気になる方もいるかと思いまして、
ワタクシ試写の際にエンドクレジットで確認して参りました。
なのでとりあえず当方で確認できたものだけでもリストアップしていこうと思います。

続きを読む

主題歌も収録してます!『映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム』のサントラ盤

shaun the sheep

明日から『映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム』(15)が劇場公開になりますが、
アードマンのクレイアニメはいつもクオリティ高くていいですね。
大人のワタクシでも楽しめました。
ちなみにTVシリーズの第1シーズンを観ていると、
「あのお婆さん、都会であんな仕事やってたのか!」と分かる小ネタが仕込んでありました。

さて今回はいきなり本題の音楽から入らせて頂きます。
『ウォレスとグルミット』の時はTV版も映画版も同じジュリアン・ノットが音楽を担当しましたが、
(ただし映画版の音楽はハンス・ジマーがプロデューサーとして監修してました)
『ひつじのショーン』はTV版のマーク・トーマスに代わってアイラン・エシュケリが担当することになりました。

そして今回のサントラ盤の最大のセールスポイントは、

映画の主題歌がきちんと収録されている!

…ということなんですねー。

続きを読む

『誘拐の掟』の妥協無きサイコスリラー音楽を読み解いてみる

A Walk Among The Tombstones

ローレンス・ブロック著「探偵マット・スカダー」シリーズの第10作、
『獣たちの墓』を映画化した『誘拐の掟(原題:A Walk Among The Tombstones)』(14)を観てきた。

『800万の死にざま』(86)以来約30年振りのスカダー銀幕復活作ということで、
大学時代にハードボイルド小説を読みあさっていた自分としては楽しみな作品だったのですが、
なかなか見応えのある映画でございました。
思いっきり暗いし陰鬱な話ですけどね…。

続きを読む