Page by Page

世間はポカポカ陽気で、いよいよ春本番だなーという時期になって参りましたが、
いよいよ花粉症がヒドくなってきたワタクシは毎日ユーウツで仕方がありません。
だいたい外に2時間くらいいると症状が悪化して、具合が悪くなってくるんですな。

正直「もうやってらんねー」ってな感じなのですが、幸宏さんのニューアルバム
『Page by Page』を聴いている間は、嫌な事を全部忘れてシアワセな気分に
浸れるのです。

『Blue Moon Blue』、『Floating PUPA』に続く「高橋幸宏・エレクトロニカ三部作」の
第3弾という事で、「amiina、Lali Puna、ATOM、Steve Jansen、Corneliusら世界
各国のアーティストが参加を快諾!」と聞いた時は、期待が高まる一方で少々
不安でもありました。ゲストが大挙参加する事で、幸宏さん「らしさ」が薄まって
しまわないかな・・・と思ったんですね。

しかしそれは杞憂に終わりました。実際にCDを聴いてみると、そこにはいつもの
幸宏さんの世界観が広がっていたんですな、これが。

全体的な印象としては、『Blue Moon Blue』よりもグリッチ・ノイズが控えめで
音がマイルドな感じでしょうか。それが物足りないという方もいらっしゃるかも
しれませんが、ワタクシはこれぐらいの方が心地よいです。

詞の世界も(いつもの)私小説的な感じのものもあり、「ここではないどこか」を
歌った幻想的なものもあり、歌っている事は割と抽象的なんですが、心に
じわーっと来るものがあります。

何か、今回のアルバムから伝わってくる優しさとか切なさは、コンシピオ時代の
アルバム(『A Sigh of Ghost』とか『A Ray of Hope』)に通じるものがあるかなぁ、
とも思ったり。

幸宏さんのドラムと小山田圭吾のソリッドなギターが冴え渡る「Emerger」、
幸宏さんご本人が「Something New」(『Blue Moon Blue』収録曲)の続編と
語る切ないラヴソング「The Words」、Nine HorsesやJBKを連想させる
「Perfect Wound」、「Indefinable Point」など、音のヴァリエーションも結構
幅広いです。

でも、楽曲の根底にあるのは「いつもの幸宏さんのサウンド」というのが素晴らしい。
この「変わらないポップス観」がいいんだよなぁ、と、教授の『Out of Noise』を
聴いた後は余計にそう思いました(笑)。

ちなみに『ニウロマンティック』、『薔薇色の明日』を幸宏さんのベストに挙げる
ワタクシの母は、以前仙台メディアテークで行われた『Something Blue, Extra』の
ライブを観に行った際、そのあまりにも前衛的な音楽を目の当たりにして

「幸宏さんが遠いところに行ってしまった・・・」

と、ショックを受けて寝込んでしまったのですが(笑)、今回の『Page by Page』は
「こういう曲が聴きたかったのよねー」と絶賛しておりました。
いやー、こうして素晴らしいアルバムに出会えると、無性に嬉しくなりますな。

再発盤については後日改めて書かせて頂きます。
(いつになるかは分かりませんが)