謹賀新年/昨年末にツイートした2017年映画音楽ベスト10の理由をご説明致します。

新年あけましておめでとうございます。

昨年は弊社(MYレーベル)10周年、
ワタクシ個人としては映画音楽ライター生活ほぼ15周年の節目の年だったのですが、
おかげさまで平穏無事に、
なおかつ有意義な年を過ごすことが出来ました。

本年も様々なサントラ盤、
様々な映画音楽家の方々をご紹介していければと思います。
本年も何卒よろしくお願い致します。

なおワタクシの簡単なプロフィールについては、
ブログのこちらのページをご覧頂ければと思います。

…というわけで新年一発目のブログで何を書こうかと思ったのですが、
大晦日に「2017年映画音楽ベスト10」のハッシュタグでツイートを投稿したので、
「なぜこのようなチョイスになったのか?」という理由をざっくりご説明させて頂きたいと思います。

続きを読む

『ブレードランナー2049』の限定版サントラが届きました。

クリスマスイブの夜、かねてより予約注文していた『ブレードランナー2049』(17)の限定版サントラが届きました。いやー長かった。この日をどんなに待ち続けたことか…。

当初「『ブレードランナー 2049』のサントラ盤は映画公式サイトでの枚数限定リリースのみ・通常盤は出るか分かりません」というような情報が流れていたので、『ブレードランナー』とジマーさんの音楽が好きな自分は即座に予約注文したわけです。

<映画公開前の情報の一例>
映画『ブレードランナー 2049』のサントラ CD版は限定2049枚のみ – amass
http://amass.jp/95086/

 

しかし後になって通常盤がリリースされると分かり、「しまった、先走ったか…」と少々後悔したのですが時すでに遅し。amazonやタワレコで『ブレードランナー2049』の通常版サントラが「在庫あり」になっているのに、先行予約した自分の手元には未だに限定盤が届かないというこの苦しみ。

「もうサントラがダブってもいいから通常盤買っちゃおうかな…」と何度思ったことか。
我慢に我慢を重ねて約2ヶ月。ようやくサントラ盤が手元に届きました。

続きを読む

『ジオストーム』サントラ盤ライナーノーツでローン・バルフェにインタビューしました。

ランブリング・レコーズ様からのご依頼で、
『ジオストーム』(17)のサントラ盤にライナーノーツを書かせて頂きました。

東北の弱小レーベルで細々と活動しているワタクシではありますが、
こう見えてリモート・コントロール・プロダクションズ人脈と細ーーーいコネがございまして、
今年は『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』(17)でジェフ・ザネリの独占インタビューを成功させた実績もあったりします。

で、ワタクシは『アイアンクラッド』(10)や『ロンドン・ヒート』(12)などバルフェさんの音楽に以前から関心があったし、
せっかく『ジオストーム』の日本版サントラが発売になるのだから、バルフェさんに話を聞かせてもらえないかなーと思い取材を申し込んだところ、
超多忙にもかかわらず「少しでよければ答えられるかも」ということで何とかOKがもらえました。
ちなみに日本語表記だと「バルフェ」になってますが、
ネイティブの発音的には語尾のeを発音しない「バルフ」が正しいようです。

 

続きを読む

『ユダヤ人を救った動物園』の音楽がハリー・グレッグソン=ウィリアムズというのはちょっと意外だった、という話。

ランブリング・レコーズ様からのご依頼で、
『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命』(17)のサントラ盤にライナーノーツを書かせて頂きました。

ワタクシ、ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(以下HGW)のサントラ盤ライナーノーツは何度か書かせて頂いておりまして、
古くは『ヴェロニカ・ゲリン』(03)や『マイ・ボディガード』(04)、
『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』(10)を経て、
DSDリマスター盤の『シュレック』(01)に最近だと『イコライザー』(14)という感じなのですが、
「HGW=アクション映画への登板が多い作曲家」というイメージなので、
この映画の音楽を手掛けることになったのはちょっと意外でした。

 

続きを読む

『サンサーラ・ナーガ 1&2』のサントラ盤が届きました。

先頃「D4エンタープライズから『サンサーラ・ナーガ』のサントラ盤が出るらしい」という情報をネットで仕入れまして、D4の直販サイトで製品を予約注文していたのですが、きのう早速サントラ盤が手元に届きました。

『サンサーラ・ナーガ』は『女神転生II』と並んで当時熱中して遊んだファミコンの2大RPGで、自分の人生観にも少なからず影響を与えた(と思う)ゲームだったので、こうして川井憲次氏の音楽がまとめて聴けるというのはありがたい(CDが3500円、送料やら振込手数料やらで結局5000円近くの出費になりましたが…)。

サントラはCD2枚組。
Disc1は『サンサーラ・ナーガ』の音源が40曲で60分強、
Disc2は『サンサーラ・ナーガ2』の音源が16曲で34分強。

続きを読む