Teddy’s Dinerが青葉区役所裏に移転してたよ!の巻

teddy_burger01

ブログで「食ネタ」のカテゴリーを作ったくせに、
近頃すっかり投稿がご無沙汰してしまっていたので書きます。

abcdefg*recordさんが発行していた『P+M Magazine』というPDFマガジンに、
「I Love Burger」という全国のナイスなバーガーショップを紹介するコーナーがあったのですが、
自分も数年前に「ほそやのサンド」のコラムを寄稿させて頂きました。
調べてみたらP+M Magazineの04号だったので、今から3年くらい前になるのかなー。

で、次回このコーナーに寄稿することがあったら、
和製バーガーショップの「ほそやのサンド」とは対照的な、
アメリカンなバーガーのお店「Teddy’s Diner」について書こうと思っていたのですが、
去年の暮れ頃にフォーラスの斜向かいを横断歩道の向こうから眺めてみたら、
何とお店がなかったんですねー。

ありゃー、しばらく行かないうちに閉店しちゃったのかなーと思ったら、
知らない間に青葉区役所の裏に移転してました。
おおお、以前よりウチのオフィスから近くなったではありませんか!
食べログ情報も以前の所在地のままになってたし、
道を歩いていてホントに偶然見つけたんですけども、
スベロア・ジンネマン曰く「偶然の出会いじゃないってこと」だったんでしょうか。
(僭越ながら食べログ情報は後日ワタクシが修正させて頂きました)

続きを読む

『ニード・フォー・スピード』はメイキング映像を観てから本編を鑑賞するのがいいと思う

NFS_01

目黒川の桜が咲くか咲かないかの頃、
仕事で『ニード・フォー・スピード』(14)の試写を観てきました。
同名ゲームソフトシリーズの実写映画化作品でございます。

カーアクション(ストリートレース)物というと、
どうしても『ワイルド・スピード』シリーズを思い浮かべてしまうわけですが、
なかなかコイツも面白かった。
同じカーアクションを扱っていても、方向性はかなり違うなという印象でした。

続きを読む

『機動戦士ガンダムUC』シリーズ完結につき、懐ゲー『ネクスザール』について書いてみる

nexzr

来週公開の『機動戦士ガンダムUC』エピソード7「虹の彼方に」で、かれこれ4年近く続いたOVAシリーズもいよいよ完結。感慨深いですね…。
というわけで、今回はガンダムに関連したネタなどをひとつ。

PCエンジンCD-ROM2用ソフト『ネクスザール』

製作:KANEKO/インターステイト、販売:ナグザットのストイックなシューティングゲームです。
1992年作品。

一部のゲーマーとガノタには有名な作品ですが、若い方々は分からないかもしれないので一応補足説明しておきますと、このゲームの半分(7割くらいかもしれない)は製作者のガンダム愛で出来ているのです。いわゆるガンダムへのオマージュで作られた硬派シューティングゲーム。

続きを読む