マンガ雑誌での「珈巣多夢」のトーストの描写がかなり再現度高かったというお話。

custom01

定禅寺通りにある仙台の老舗喫茶店「珈巣多夢(かすたむ)」。
ワタクシかれこれ6年くらいお店に通っているのですが、
この前行った時にスタッフのU子さんから、
「珈巣多夢がマンガで紹介されたんですよ~」と言われまして。

何のマンガかと思ったら、
週刊大衆の「東北めし!」(作:土山しげる氏)という作品でした。

 

続きを読む

プライマル・スクリームの新譜がよかったので来日公演も行くことにしたの巻

chaosmosis

ワタクシ、プライマル・スクリームのアルバムは久しく買っておりませんでした。
しかしニューアルバム「Chaosmosis」の評判がなかなかよくて、
JAMCAFE/gramme店主のヤマジさんも「あれ最高ですね!」絶賛していたので、
それに後押しされる形で先頃アルバムを買ってみたのですが、
いやー確かにいいアルバムですねコレは。

Where Thie Light Gets InのPVを見た時から、
今回のプライマルの曲にはググッと引き込まれるものがありましたが、
ニュー・オーダーのアルバムを愛好していた者にはたまらん感じのサウンドです。
あまりにも「Chaosmosis」がよかったので、
思い切って10月の来日公演も見に行くことにしました。

 

続きを読む

ROBOT魂 リック・ディアス(初期生産型)が届きましたの巻

robotsoul_dias01

以前プレバンで注文していた、
ROBOT魂 リック・ディアス(初期生産型)が届きました。
クワトロ大尉が百式に乗り換えてからは、
全ての機体が赤に塗り替えられましたが、
さりげなくジャブロー制圧作戦に黒ディアスが1機参加していたりして、
なかなか侮れない(?)ヤツです。

アポリー&ロベルトが好きなワタクシとしては是非押さえておきたいアイテムだったのですが、
予算の都合上、2体購入出来ず1体のみとなりました。。

 

続きを読む

仙台NEWカフェつれづれ探訪記:gramme(グラム)編 その2

gramme03

仙台のお洒落な焼き菓子のお店、gramme(グラム)。
だいぶ前にこちらのブログでご紹介させて頂きましたが、
ワタクシ的にケーキよりも焼き菓子が好きなのと、
お店が行きやすい場所にあることも手伝って、
なんだかんだでgrammeさんにはちょくちょく通うようになったのでした。

で、焼き菓子の写真が結構たまってきたので、
製品紹介も兼ねてブログで食レポさせて頂きます。

続きを読む

優雅でポップでメロディアス、隠し味にはちょっとした緊張感。 映画『二ツ星の料理人』の音楽

Burnt(Score)

ワタクシ今の仕事を10年以上やっておりますが、ブラッドリー・クーパー主演作のサントラの仕事をしたことがなくて、いつかやってみたいなーと常々思っていたのですが、念願叶って『BURNT』こと『二ツ星の料理人』(15)のサントラ盤(スコア盤)にライナーノーツを書かせて頂くことになりました。

映画のあらすじを簡単にご紹介しますと、過去にトラブルを起こして料理界から姿を消した天才シェフのアダム・ジョーンズ(ブラッドリー・クーパー)が、今度こそ悲願の「ミシュランの三ツ星」を獲得してやると心に誓い、過去の悪習慣を一切断ってロンドンのホテルレストランで再起を図るというお話。

 

続きを読む