仙台隠れ家カフェ探訪(小松島 喫茶店JOW編)

先日、小松島にある「喫茶店JOW」に行ってきました。

以前から「へぇ~、小松島にこんな喫茶店があるんだ~」と気になってはいたものの、
この界隈にあまり用事がなくて行く機会がなかったのですが、
最近Kappoや河北Weeklyなどで立て続けにお店紹介が載っていたので、
「それじゃーちょっと行ってみるかな」と思った次第でございます。

場所は小松島公園の向かい側。
JR仙山線・東照宮駅から歩いて10分くらいのところにあります。
距離的に在来線や地下鉄の駅を一駅ぶん歩くくらいの感じでしょうかね。
冬場はちと億劫かもしれませんが、
暖かくなってきた今頃の時期ならさほど苦にならない距離です。
お店の目印は店頭に置かれたメグロのバイク…らしいのですが、
ワタクシはバイクに疎いので詳しくはよく分かりません。

続きを読む

ぼくの好きなクリストファー・ヤング&ヤン・A.P. カチュマレク作品(両氏の誕生日を祝して)

Varese Sarabandeの公式ツイッターは映画音楽家さんのバースデー祝いツイートをマメに投稿して下さるのですが、
先週はクリストファー・ヤングとヤン・A.P .カチュマレクの誕生日でした。

ワタクシ彼らのサントラは結構好きで買っているので、
ここはひとつ両氏の誕生日を祝して、
ワタクシの好きなヤング&カチュマレクのサントラをご紹介させて頂こうかなと思います。

続きを読む

『ゴースト・イン・ザ・シェル』音楽雑感

遅ればせながら、
先日『ゴースト・イン・ザ・シェル』(17)を観てきました。

ワタクシ『攻殻機動隊』は95年の劇場映画と『イノセンス』(04)、
テレビシリーズの『STAND ALONE COMPLEX』を鑑賞済で、
原作マンガを途中で挫折して、
『ARIZE』は観ていないという程度の攻殻フォロワーですが、
そのレベルのワタクシが今回の実写版を観た印象だと、
「様々な手法で表現できる壮大な物語のひとつの解釈」としては、
実写版のストーリーもアリではないかという感じです。

欲を言えば、イシカワのネットに潜入しての情報収集シーンをもっと観たかったなと思いましたが。

ワタクシの場合、今回の実写版『攻殻』最大の関心は音楽でございましたので、
ここでは音楽について思ったことをあれこれ書かせて頂きます。

 

続きを読む

ユニバーサルの「サントラ1000キャンペーン」で『羊たちの沈黙』のサントラを購入。

先月末にユニバーサルミュージックの「サントラ1000キャンペーン」で、旧作サントラが期間限定で1,000円にて続々と再発売されました。

ユニバーサルの過去タイトルだけでなく、以前Hollywood RecordsやVirginから出ていたタイトルも含まれていて、『フェイス/オフ』(97)や『ガタカ』(97)などのアイテムもあったりしてなかなか嬉しいラインナップになってます。

かくいう自分もひととおりのタイトルは所持しているものの、経年劣化でブックレットがヨレてきたサントラや、若い頃(学生時代)に聴きまくって盤面に若干キズがついてきたサントラもあったので、懐具合と相談しながら新品に買い換えようかなと考えております。

そんな中、真っ先に購入したのが『羊たちの沈黙』(91)のサントラ盤でした。

続きを読む

数日、春休みを頂きます。

レーベルオーナー(私です)の所用のため、
4/16(日)から4/18(火)までお休みを頂きます。
遅めのちょっとした春休みということで。。

期間中にレーベルショップでご購入頂いた商品の発送業務、
各種お問い合わせメールのお返事は18日の夜以降となります。
数日のあいだご不便をおかけしますが、
何卒ご理解のほどお願いします。

 

Daryl Hall & John Oates 関連商品 好評発売中!

■Eliot Lewis / 6 & One
レーベルショップ
iTunes
6 & One - Eliot Lewis

■Eliot Lewis / Enjoy The Ride+Master Plan
レーベルショップ
Enjoy The Ride (iTunes)
Enjoy the Ride - Eliot Lewis

Master Plan (iTunes)
Master Plan - Eliot Lewis

■Charlie DeChant / Like the Weather
レーベルショップ
 iTunes
Like the Weather - Charlie DeChant