【追悼】僕は鶴ひろみさんの声を聞いて大人になった

昨日は朝起きてtwitterを覗いたら、
声優・鶴ひろみさんの訃報がタイムラインに流れてきて、
亡くなった時の状況がああいう感じでしたので、
あまりのショックに全身から血の気がと引きました。
昨日は全く仕事が手につかなかったな…。

鶴ひろみさん死去 大動脈剥離 | 2017/11/17(金) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6261526

 

鶴さんは『それいけ!アンパンマン』のドキンちゃんと『ドラゴンボール』のブルマ役で有名ですが、
ワタクシの場合、初めて鶴さんの声を聞いたのは『キン肉マン』のナツコ役だったと思います。
「鶴さんの声がいいなー」と意識してアニメを見るようになったのは、
やはり『ドラゴンボール』のブルマ役ということになりますが。
『ペリーヌ物語』は再放送の時に観て、
その後は『超時空要塞マクロス』のキム、
『めぞん一刻』の九条明日菜、
『きまぐれオレンジロード』の鮎川まどか、
『らんま1/2』の久遠寺右京、
『ツヨシしっかりしなさい』の井川恵子、
『GS美神』の美神令子…というように、
自分の子供時代~青春時代に多くのアニメヒロインの声を担当されていたので、言うなれば鶴さんの声を聞いて育ったようなものでした。
確かNHK教育の人形劇「のびのびノンちゃん」も録画して時々観ていました(池田秀一さんや島津冴子さんも声をアテていたので)。

 

続きを読む

ある意味、見どころ満載。 19年目の『ジャッカル』(97)雑感

先日ザ・シネマで『ジャッカル』(97:リメイク版)を放送していたので、懐かしさも手伝って久々に本編を鑑賞。

なお映画の製作年度は1997年ですが、日本公開は1998年だったのでブログタイトルは「20年目」ではなく「19年目」とさせて頂きました。

自分はこの作品を映画館で観ましたが、当時も映画の評判があまりよろしくなくて、”The Day of The Jackal”のタイトルを巡ってオリジナル版の監督とひと悶着あったとか、嘘か真かブルース・ウィリスとリチャード・ギアが撮影中不仲だったとか(確かに性格的に合いそうな気がしませんが)、興行的にコケたとかいろいろありましたが、まあそれでも個人的には結構思い出深い映画だったりするのです。

…というのも、自分はこの映画のおかげでマッシヴ・アタックを聴くようになったんですね。
映画のオープニングタイトル曲がなかなかカッコよくて、調べてみたらマッシヴ・アタックの”Superpredators”という曲だったと。

で、サントラ盤を買ったらこの曲は入っていたけどエンドクレジットの曲が入っておらず、エンドクレジットを確認したらこれもマッシヴの”Endtrack”という曲だったことが判明。のちにマッシヴの3rdアルバム「メザニーン」を買ったら、”Dissolved Girl”というタイトルで収録されていて、「これが聴きたかったんだよ!」と宝物を見つけたかの如く喜んだ思い出があるのです。
後年、”Endtrack”は”Dissolved Girl”の初期バージョンにあたる曲だったことや、”Dissolved Girl”が『マトリックス』(99)でも使われたことを発見するのですが。

続きを読む

『シングルス』25周年記念デラックス版サウンドトラック(2枚組)が届きました。

先日のブログでチラッと触れた、映画『シングルス』(92)の公開25周年記念サントラ盤が届きました。

CD2枚組、通常サイズより気持ち大きめの紙ジャケ(光沢なし)。
ディスク1は当時リリースされたサントラそのままの内容で、ディスク2に未発表音源やデモ音源、ライブ音源などを収録。

通常盤との大きさ対比。

ブックレットは20ページで、キャメロン・クロウ監督のライナーノーツと全曲解説つき。貴重な写真もいろいろ収めてあります。

SINGLES (SOUNDTRACK / 25th ANNIVERSARY DELUXE EDITION) – amazon

続きを読む

追悼クリス・コーネル コーネルの曲を知ったきっかけは映画のサントラ盤だった。

木曜の夕方に仕事から戻ってきてtwitterを覗いてみたら、
クリス・コーネルの訃報が視界に飛び込んできて、
一瞬頭の中が真っ白になりました。。

亡くなったって、まだ52歳じゃないですか…。
当初は「死因は不明」となっていたけど、
夜中になったら「自殺の可能性があることを警察が発表」という続報が入ってきて、
順風満帆な活動を続けているように見えたのに、
もう何が何だか…。

続きを読む

ユニバーサルの「サントラ1000キャンペーン」で『羊たちの沈黙』のサントラを購入。

先月末にユニバーサルミュージックの「サントラ1000キャンペーン」で、旧作サントラが期間限定で1,000円にて続々と再発売されました。

ユニバーサルの過去タイトルだけでなく、以前Hollywood RecordsやVirginから出ていたタイトルも含まれていて、『フェイス/オフ』(97)や『ガタカ』(97)などのアイテムもあったりしてなかなか嬉しいラインナップになってます。

かくいう自分もひととおりのタイトルは所持しているものの、経年劣化でブックレットがヨレてきたサントラや、若い頃(学生時代)に聴きまくって盤面に若干キズがついてきたサントラもあったので、懐具合と相談しながら新品に買い換えようかなと考えております。

そんな中、真っ先に購入したのが『羊たちの沈黙』(91)のサントラ盤でした。

続きを読む