鬼教師フレッチャーのドSな指導はアレだけど音楽は素晴らしいです。 『セッション』サントラ盤のお話

whiplash

ランブリング・レコーズさんが『ナイトミュージアム/エジプト王の秘密』(14)のサントラ盤を送ってくれた時、
「同時期にこのタイトルもリリースするんですよー」的な感じで同封して下さった、
映画『セッション』(14:原題”Whiplash”)のサントラ盤。
仕事が落ち着いたのでじっくり聴いてみましたが、
いやーなかなかカッコいいジャズ・アルバムではありませんか!

続きを読む

ロッテリアで復活の「大勝軒 元祖つけ麺バーガー(並)」を実食した時のお話。

tsukemenburger01

去年その異形のイメージ写真に尻込みして、
実食の機会を逸してしまったロッテリアの「大勝軒 つけ麺バーガー」。
何やら期間限定で復活したらしいので、
今年こそはと実食にチャレンジしてみました。

麺パティ(?)が1枚の「並」が単品で650円。
2枚の大盛りが単品700円。
3枚の特盛りが単品750円。
単品で650円というのはちと高いなーというのが第一印象。
麺パティは1個50円という計算らしい。
となるとつけ麺のスープが200円くらいで、
バンズが30円くらい、
残りは人件費と大勝軒のブランド名でしめて650円という感じなのでしょうか。
今回は「並」とウーロン茶のSをオーダーしたので、
合計770円でした。

続きを読む

マスタリング・エンジニアの葛巻氏も大絶賛(?)!『LOST』のDSDリマスター盤を検証するの巻

lost

昨年ランブリング・レコーズさんから発売になった「サウンドトラック傑作選50」シリーズですが、
「3枚買ったら1枚もらえる!」キャンペーンの応募締切が明日3月31日(当日消印有効)ということで、
まだ応募されてない方はお忘れなく!…というお知らせの意味も込めて、
本日こちらのネタを投稿させて頂きました。

さてこの「サウンドトラック傑作選50」の企画ですが、
映画以外にTVシリーズのサントラ盤もいくつかラインナップに入っておりまして、
先日このブログでも『プリズン・ブレイク』『24 -TWENTY FOUR-』について書かせて頂きました。

上記の2作品は基本的に全編シンセ・スコアでしたが、
今回改めてご紹介させて頂く『LOST』は違いました。
この時期(2000年代前半)のTVシリーズにしては珍しく、
全編フル・オーケストラによる音楽で構成されていたのでした。

続きを読む

La-La Land Recordsから『チャーリー・モルデカイ』と『ラスト・リベンジ』のサントラ盤が届きましたの巻

mortdecai

先日…と言っても数週間ほど前の話になりますが、
La-La Land Recordsから『チャーリー・モルデカイ』(15)と『ラスト・リベンジ』(14)のサントラ盤が届きました。

どちらもレーベル直販だと、
先着順で作曲家のサイン入りのものが届くことになっていたのですが、
割と遅めのタイミングでの購入だったにもかかわらず、
ジェフ・ザネリとフレデリック・ウィードマンのサイン入り。
「こいつはラッキー!」と思った反面、
「ひょっとして、あんまりセールスが動いてないのかしら…?」と余計な心配をしてしまいましたが。

続きを読む