E BeanSの大レコード市に行ってきたの巻(前編)

STABLU_analog

自分のような30代以上の大人には、
「エンドーチェーン」と言った方がピンと来るかもしれませんが、
仙台駅前のイービーンズ9階特設会場で開催中の大レコード市に先日行ってきました。

…というのもオフクロ様の誕生日が近いので、
何かホール&オーツの入手困難なレア盤があったら、
ギフトとして渡してあげようかなーと思った次第でして。

親孝行といえば、3年前のホール&オーツ日本公演の時に、
弊社のエリオットさんとチャーリーさんの粋な計らいで、
「ホール&オーツのバックステージに連れて行く」という人生最大の親孝行をしてしまったので、
何をやってもそれを上回るインパクトのものがないのが悲しいところではありますが。

続きを読む

ロックの殿堂入り式典の会場で、弊社アーティスト同士がすれ違っていたかもしれないという話

hall_of_fame_2014_02
Hall of Fameバックステージでのひとコマ。
後ろでおすまししているのがエリオットさん。

先週10日にロックの殿堂入り式典がNYで開催されました。
正式名称はRock and Roll Hall of Fame 2014…だったかな?

洋楽ファンならご存じの通り、
今年はKISSやニルヴァーナ、ピーター・ガブリエル、リンダ・ロンシュタット、
そしてダリル・ホール&ジョン・オーツらが殿堂入りを果たしまして、
弊社契約アーティストのチャーリーさんとエリオットさんも、
H&Oがライブパフォーマンスを披露する際にバックで演奏していました。

hall_of_fame_2014_04
ホール&オーツ・バンドのサポートメンバー大集合。
右端:エリオット(Eliot Lewis)さん
右から二番目:チャーリー(Charlie DeChant)さん

まぁチャーリーさんとエリオットさんはH&Oのサポートメンバーですから、
式典に出席するのはある意味当然なわけですが、
何と当日の会場には同じく弊社契約アーティスト、
FOZZYの(…というかWWEの)クリス・ジェリコまでいたというから驚きでした。

続きを読む

DEVOスピリッツ炸裂! 『LEGO(R) ムービー』のマーク・マザーズボウの音楽がポップで最高!

lego_movie

『LEGO(R) ムービー』(14)は見どころが多すぎて、
面白ポイントをひとつひとつ挙げていったらキリがないのですが、
自分としてはこの場を借りて是非音楽について書かせて頂きたい。

『LEGO ムービー』は音楽も最高です!!

オリジナル・スコアを手掛けたのはマーク・マザーズボウ。
懐かしのテクノポップ・バンド DEVO(ディーヴォ)のオリジナル・メンバーのひとりです。

続きを読む

字幕版も吹替え版も見応えアリ! 何度も観たい『LEGO(R) ムービー』

Lego_emmet

先日『LEGO(R) ムービー』(14)を観てきました。
春休みということで、観客の8割はお子様連れのママさん。
客層として自分はかなり浮いていましたが、
ちょっとばかり恥ずかしい思いをしてでも観る価値のある映画でした。
いやー本当に面白かったですこれ。

キャラクターも建物も背景も全部レゴ。
しかも爆発エフェクトとか海の水面、シャワーの泡&水も全部レゴ。
8bitゲームマシンで育った世代には、
このドット絵のようなポップでカクカクしたビジュアルがたまりません。
「君たち、近頃型にはまった生き方をしてないかい?」
「想像力(創造力)の可能性を広げようぜ!」というテーマも素晴らしい。

その一方で、
どう見てもくだらなそうなTVドラマ『僕ズボ』が高視聴率だったり、
Everything is Awesome!!!という歌が「何だか分からないけどサイコー!」的な感じでレゴワールドで大ヒットしていたり、
「君たち、上から押しつけられたものを右へ倣えで有難がっていないかい?」と、
嫌味にならない程度に「日常生活のマニュアル化」を風刺している点も秀逸です。

続きを読む