シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(音楽について)

a game of shadows

今回は『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』の音楽について書こうと思うのですが、例によってライナーノーツと同じ事をここで書いても意味がないので、何か別な事を書きたいと思います。

作曲は前作に引き続きハンス・ジマー(と一応ローン・バルフ)。「前作と同じ雰囲気の音楽」というレビューをよく見かけますが、2度3度とアルバムを聴き込んでいくと、「だいぶスコアのノリを変えてきたなぁ」と、最初とは違った印象を受けるのではないかと思います。
続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(映画について)

sh2_wallpaper_v9

僕が考える「イマイチな続編映画」というのは、

■悪役に大物俳優を起用して主人公の影が薄くなってしまう

■ムダに登場人物(新キャラ)を増やして話の収拾がつかなってしまう

■同一キャラクターでキャストの交代劇が起こっている

■続編で前作と違う事を無理にやろうとしてハズしている

・・・という映画ではないかと思うのですが、去年の暮れに内覧試写で観た『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』は、そのへんうまく作ってあるなぁ、という印象でなかなか面白かった。

続きを読む

HGUCドラッツェ(袖付き仕様)

DRA-C

今週はプレミアムバンダイからHGUCドラッツェ(袖付き仕様)が届きました。

梱包用の外箱を開けた途端、物凄い色のパッケージが視界に飛び込んできて思わず苦笑。
ショッキングピンクのパッケージが眩しい。

先日のジムII デザートカラーのパッケージが茶色だったので、機体色に合わせたという事なのでしょう。
いやしかしスゴイ色だ。現物はこの写真の3割増しくらいハデです。

続きを読む

YES! YES! YES!

WWEでダニエル・ブライアン(=ブライアン・ダニエルソン)がいい味を出している今日この頃。

かなりの技巧派・試合巧者ながら、その見た目の地味さ(老け顔だしね…)からマイケル・コールに「オタク(Nerd)」などと呼ばれているブライアンですが、最近は自ら「ビーガン(Vegan)」を名乗るようになってきた。

続きを読む

Is Your Love Strong Enough?

the girl with the dragon tattoo

『ドラゴン・タトゥーの女』(11)のパンフを読んでいたら、
使用曲リストのページの末尾に

「ツェッペリンの楽曲はどれも素晴らしいが、使用は非常にハードルが高い」

・・・というフィンチャーのコメントが載っていたのですが、
となるとブルーザー・ブロディも「移民の歌(Immigrant Song)」の使用許諾をもらうのに苦労したって事でしょうかねぇ。
これぐらい有名な曲だと、勝手に使うわけにもいかないだろうし。

まぁそれはさておき、
『ドラゴン・タトゥーの女』の音楽で個人的に嬉しかったのが、
Bryan Ferryの”Is Your Love Strong Enough”のカヴァー。
まさかトレント・レズナーがこの曲をカヴァーするとは夢にも思わなかった。

カヴァーを演奏したHOW TO DESTROY ANGELSは、
レズナーとアッティカス・ロス、そしてレズナーの奥様のマリクィーン・マーンディグの3人によるロックバンド。
(マリクィーンのヴォーカルは映画本編のオリジナル・スコアでも何曲かフィーチャーされてます)
エレクトロニカ調のアレンジがカッコイイ。

続きを読む