先日プレバンからHGUC プロト・スタークジェガンが届いたので、
ジムII セミストライカー以来ほぼ10ヶ月ぶりにガンプラを作りました。
ワタクシのようなジムマニアにとっては待望のキット化…だったのですが、
今回のキットは正直いかがなものかと思ってしまいました。
先日プレバンからHGUC プロト・スタークジェガンが届いたので、
ジムII セミストライカー以来ほぼ10ヶ月ぶりにガンプラを作りました。
ワタクシのようなジムマニアにとっては待望のキット化…だったのですが、
今回のキットは正直いかがなものかと思ってしまいました。
以前プレバンで注文していた、
ROBOT魂 リック・ディアス(初期生産型)が届きました。
クワトロ大尉が百式に乗り換えてからは、
全ての機体が赤に塗り替えられましたが、
さりげなくジャブロー制圧作戦に黒ディアスが1機参加していたりして、
なかなか侮れない(?)ヤツです。
アポリー&ロベルトが好きなワタクシとしては是非押さえておきたいアイテムだったのですが、
予算の都合上、2体購入出来ず1体のみとなりました。。
…というわけで前回のブログに書かせて頂きました通り、
シルバーウィーク中にHGUC ジェガンA2型を作成しました。
例によって例のごとく素組み+部分塗装のアマチュア仕上げ。
自分は基本的に素組み派ではあるものの、
ノーマルジェガンの成形色はちょっと明るすぎやしませんか、と不満があったりもするのですが、
今回のA2型はアニメ版に近い色味なのではないかと。
D型ジェガンの成形色もなかなかよかったですけどね。