『オールド・ボーイ』の主人公の如く、「シーロン」のバナナ餃子を食べてきたの巻

dumpling01

韓国版でもハリウッド版でも構いませんが、
『オールド・ボーイ』に登場する印象的なメシといえば餃子。

主人公ジョー(ジョシュ・ブローリン)が監禁中に毎日毎日食わされていた、
中華料理屋のデリバリーの餃子。
20年間食べ続けた餃子の味は忘れられるわけもなく、
ある日突然監禁部屋から解放されたジョーは、
チャイナタウンの餃子を片っ端から食べ歩いて、
己の味覚を頼りに自分が監禁されていた場所を特定していくという、
地道かつ(胃袋に)ハードな食べ歩きを敢行するのでした。

「味わって食べる」という感じではない表情。
「味わって食べる」という感じではない表情。

で、『オールド・ボーイ』日本公式ツイッターの中の人が、
「東京都内の餃子を片っ端から食べ歩く」という、
映画の宣伝になっているのかいないのかよく分からない、
しかし男気あふれる体当たり連載企画をやってまして。
サントラ盤の仕事で『オールド・ボーイ』に携わった身としては、
自分もこの企画に乗ってみるのも一興ではないかということで、
仙台パルコに隣接するヌーベルシノワな中華料理店、
「口福吉祥 シーロン」の名物バナナ餃子を食して参りました。

続きを読む

ロケ・バニョスの音楽、★5つでございます!! 『オールド・ボーイ』の絶品スコア

oldboy

何だかコーフン気味のタイトルになってしまいましたが、
本当にハリウッド版『オールド・ボーイ』(13)の音楽は素晴らしい出来です。
ライナーノーツの仕事で何度も何度も音源を聴き込んだ結果、
ウォークマンの★評価が4日か5日くらいであっという間に★5になったほど。
何度聴いても飽きない、
そして聴く度に新しい発見のある奥の深ーーーいスコアです。

続きを読む

ハリウッド版『オールド・ボーイ』はココが違う! 見どころ(のようなもの)紹介の巻

oldboy_01

『ニード・フォー・スピード』(14)の試写の前日、
都内某所で『オールド・ボーイ』(13)の試写を観てきました。
どちらもサントラ盤のお仕事での試写です。

アメリカでこの映画が公開になった時の評価があまり芳しくなくて、
「ひょっとしてダメなリメイクなのか…?」と若干不安だったのですが、
ネットで見聞きした評判よりもよく出来てるじゃありませんか。
米韓の文化の違いや倫理観の違いを、
いい感じにアレンジしているのではないかと思いますよ。
ワタクシ思わず本編に引き込まれてしまいました。

というわけで、ハリウッド版の見どころをご紹介したいのですが、
この作品、韓国版を未見の方は予備知識ゼロで観た方が楽しめるんですよね…。
まぁ極力ネタバレしない程度にあれこれ書いてみようかなと思います。

続きを読む

『ニード・フォー・スピード』はダブルヒロインにも注目ですよ!の巻

NeedForSpeed_DakotaJohnson

映画『ニード・フォー・スピード』(14)の見どころは何かといったら、
まぁ10人中9人の方は(あるいは全員)「クルマ」もしくは「カーアクション」と答えるでしょう。
しかし映画情報番組や映画雑誌とは違う切り口で本作の見どころを紹介させて頂くと、

『ニード・フォー・スピード』の魅力はネイサン・ファーストの燃える音楽!

そして劇中登場する二人のヒロイン(を演じる女優さん)!

…だったりもするのです。

続きを読む