『キングスマン:ゴールデン・サークル』の音楽はキレッキレ&コッテコテだったの巻

新年一発目の映画は『キングスマン:ゴールデン・サークル』(17)でした。
正月ボケしたアタマをスッキリさせるにはちょうどいい映画でしたね~。
前作も相当ハデにやらかしてキレッキレでしたが、
今回は良くも悪くも過激な表現のリミッターを解除して、半ばヤケクソ気味にやりたい放題ヤッてしまった感じ。

個人的には前作の方がスタイリッシュかつテンポよく話がまとまっていて好きなのですが、『ゴールデン・サークル』も予想よりはいい出来でした。
少なくとも前作の良かった要素を全部ダメにしてしまった『キック・アス/ジャスティス・フォーエバー』(13)とはだいぶ違うかなと
やっぱりマシュー・ヴォーン自ら監督すると同じ続編でもクオリティが違うなと実感した次第です。

で、『キングスマン』といえば音楽も最高なわけですが、
前作『キングスマン』(15)の音楽が”キレッキレ”だったとすれば、
今回の『ゴールデン・サークル』は“キレッキレのコッテコテ”という感じでした。

 

続きを読む 『キングスマン:ゴールデン・サークル』の音楽はキレッキレ&コッテコテだったの巻

『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの追加音楽を手掛けてきた作曲家たち

エイベックス様からのご依頼で、
『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』(17)のサントラ盤にライナーノーツを書かせて頂いたわけですが、
映画も大ヒット上映中だし、
もう少し『パイレーツ・オブ・カリビアン』の音楽について何か書いてみようかなと思ったのでまた書きます。
今回は字数の都合でライナーノーツに書けなかったネタ、
追加音楽(=Additional Music)を担当してきた作曲家を振り返ってみようかなと。

 

続きを読む 『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの追加音楽を手掛けてきた作曲家たち

マシュー・マージソンとマイク・ハイアムによるティム・バートン映画の音楽はどんな感じ? 『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』

missperegrine

ランブリング・レコーズ様からのご依頼で、
『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』のサントラ盤にライナーノーツを書かせて頂きました。
ティム・バートン監督作だけど音楽はダニー・エルフマンではなく、
『スカイライン-征服-』や『キングスマン』のマシュー・マージソンと、
多くのバートン作品でミュージック・エディターを務めるマイク・ハイアムの二人です。

まずこの時点で「何で今回はエルフマンじゃないの?」となるわけですが、
まぁ今回は90年代のような仲違いとかではなくて、
単にスケジュールの都合ではないかと思います。

だってもし万が一仲違いしていたら、
去年「ティム&ダニー 映画音楽コンサート」なんてやってるわけないじゃあないですか。
(ついでに言えばワタクシがバックステージ見たダニーさんも終始ゴキゲンでしたし…)

ま、そのへんはバートン監督の次回作で答えが出るでしょう。

 

続きを読む マシュー・マージソンとマイク・ハイアムによるティム・バートン映画の音楽はどんな感じ? 『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』

Film Music Magazineが選ぶ2015年のベスト・フィルムスコア10選

chappie

映画音楽専門誌…というか、
映画音楽情報サイトのFilm Music Magazineが、
今年のベスト・フィルムスコアを10タイトルと、
The Runners-Upの作品を10タイトル、
注目すべきニューカマーの作曲家を選出していました。

http://www.filmmusicmag.com/?p=15503

専門サイトの作品選びというのは往々にして過度にマニアックだったり、
映画音楽通を気取った感じのものだったりもするのですが、
ここのサイトのトップ10はサントラビギナーにも優しい作品が並んでいて、
ワタクシの感覚とも割と合ってるセレクトになってましたねー。

 

続きを読む Film Music Magazineが選ぶ2015年のベスト・フィルムスコア10選

『キングスマン』は劇中使用曲の選曲センスもキレッキレだった!…の巻

kingsman_pac

前回『キングスマン』(14)のオリジナル・スコアについて書かせて頂いたので、
今回は映画本編で使われた既製曲について。

マシュー・ヴォーン監督作品のシニカルかつ意表を突く選曲センスには、
ワタクシ『レイヤー・ケーキ』(04)の時から注目しておりましたが、
(ああいう場面でデュラン・デュランの”Ordinary World”を使いますか!と驚いた)
今回の選曲もなかなかすごかった…。
曲数的には『キック・アス』(10)の時よりも少ないのですが、
選曲の裏に込められたブラックユーモアのドギツさは『キック・アス』以上でした。

 

ひとまず使用曲をざざーっとリストアップしてみましょうか。

続きを読む 『キングスマン』は劇中使用曲の選曲センスもキレッキレだった!…の巻