Yukihiro Takahashi Live 2009 “OUT OF HERE”

・・・というわけで、幸宏さんのライヴを観て参りました。

前回のPUPAライヴは渋谷C.C.レモンホールだったのに、ナゼに今回はSHIBUYA-AX?
と思ったのですが、幸宏さん曰く「誰が言ったのか誕生日にライヴをやろうという事になり、
6月6日に取れる会場がココしかなかった」との事でした。

「窮屈な思いをさせてしまって申し訳ありません」というような事を言っていたので、
本当はもう少し大きいハコで演りたかったのかもしれません。個人的には2時間以上
立ち見するのはちょっとツラかったです・・・。

ま、それはさておき。今回のOUT OF HEREは『BLUE MOON BLUE』、『Floating Pupa』に
続く「高橋幸宏・エレクトロニカ3部作」の最新ライヴだったわけですが、予想以上に生音率の
高い内容で、「ドラマー・高橋幸宏」を思う存分堪能出来る素晴らしい内容でした。

当日は1曲目(初お披露目曲?)のインスト・ナンバーから、幸宏さんと千住宗臣さん
(元Boredoms)のツインドラムで聴かせる聴かせる。新旧痩身ドラマー2人が織りなす
タイトでグルーヴィーなリズムが最高に気持ちよかったです。

また、今回はLITTLE CREATURESの鈴木正人さんがベーシストを務めておりまして、
『BLUE MOON BLUE』やPUPAのライヴの時に足りなかった「生ベースのうねり」が
加わった事によって、リズムがとてもフィジカルなものになっていたのもポイントです。
(PUPAの時は細野さんがゲスト出演した回もありましたが)

その結果、オリジナル・アルバムに収録されている曲も、今回のライヴでは全く違う顔を
見せているんですね。テクノ/エレクトロニカ系のライヴというより、もはやロックバンドの
ライヴではないか、と思ったぐらいです。

中でも幸宏さん&千住さんのツイン・ドラムが炸裂した”Atomic Chicken Dog”のカッコ
よさは抜群。テクノとロックとファンクの要素が融合した、最高にイカすインスト・チューンに
生まれ変わってました。Yeah!(例のかけ声)

小山田さんのノイジーなギターが唸る”Emerger”もよかったです。この曲の背景の
ビジュアル(担当は伊瀬聖子女史)もなかなかオシャレでした。

既にあちこちで公開されてますが、当日のセットリストは下記の通り。

01: Unknown (Instrumental)
02: You’ve Got To Hide Your Love Away
03: The Muse
04: The Words
05: Lay My Love
06: I Like The Wright Brothers, But No Airplanes
07: Emerger (with 小山田圭吾)
08: Out of Here (with 小山田圭吾)
09: Atomic Chicken Dog (with 小山田圭吾)
10: Indefinable Point
11: Blue Moon Blue
12: Everybody Had A Hard Year
13: My Favorite Hat
14: Scary World Theory (with Valerie Trabeljahr)
15: Out There (with Valerie Trabeljahr)
16: Meteor Rain -Leonids on the morning of November 17th-
(with Valerie Trabeljahr)

— Encore (Part 1)–
17: Happy Birthday (誕生日祝いのひとコマ)
18: Still Walking To The Beat -GND Remix- (with 小山田圭吾)
19: Where Are You Heading To

— Encore (Part 2)–
20: What The World Needs Now Is Love

— Ending (End Credits)–
Valerie

うーん、セットリストを見るだけで当日のナイスな演奏が頭の中に蘇ってきます。

アンコールの”What the world needs now is love”も、『A Night in the Next Life』の時は
アンプラグドな感じのシブーいアレンジでしたが、今回は後半からツインドラムになる粋な
アレンジで、元気ハツラツという感じでした。

今回のライヴで改めて思ったのは、最近の幸宏さんは歳を重ねる毎に若々しくなって
いるなぁ、という事でした(日本語的にかなりヘンな表現ですが)。

音楽的なアプローチはもちろんの事、ドラムを叩く機会も増えているし、若い世代のアー
ティスト(堀江さん/権藤さん/高田さんのPUPA組とか)とも親交を深めているし、何だか
すごく活き活きしているような気がするのです。途中でコンタクトがズレても、そのまま
ライヴを続行した男気もグッと来ました(「単に直す時間がなかっただけ」説もありますが)。

今回、仕事の都合などでライヴに行けなかった方は、7月のFUJI ROCK FESTIVAL ’09や
8月のWORLD HAPPINESS 2009をご覧になる事をオススメします。

きっと見に行って損はしないハズ。

  

6月6日は幸宏さんのライヴ

The Words

週末は高橋幸宏さんのライヴ”OUT OF HERE”(at SHIBUYA-AX)に行って参りますので、
誠に勝手ではございますが、6日・7日のレーベル業務はお休みさせて頂きます。

月曜には業務再開しますので、しばしお待ち下さい。

というわけで、本日は幸宏さんのニューアルバム『Page by Page』から名曲「The Words」の
PVをお送りします。当日もどんなステージになるのか楽しみです。

それにしても、日本でも(というかJ SPORTSで)早いとこ『WWE Superstars』を放送して
くれないもんでしょうか。

スーパースター同士の抗争がまるまる一回ぶんカットされるので、ストーリーは消化不良に
なるわ、何だか損した気分になるわでロクな事がないのですが。

ダメモトでJ SPORTSにリクエストしてみようかな。ま、相手にされないと思いますが。

   

A Night in the Next Life(完全盤)

先の幸宏さんのアルバム「Page by Page」+旧譜12タイトル再発+ベスト盤
2タイトルの一挙リリースで、先月すっかり散財してしまったワタクシですが
(さすがに全部は買えませんでした)、投資したからにはちょっと元を取らない
となぁ、という事でブログのネタにさせて頂きます。

今回ご紹介する「A Night in the Next Life -Perfect Premium Discs-」は、
1991年4月29日の渋谷ON AIRで行われたライヴ音源を全て収録したCD
2枚組アルバムです(オリジナルのリリースは1991年8月)。
オリジナル盤未収録の音源がこのアルバムの目玉なわけですが、その
ラインナップはと申しますと、

Only Love Can Break Your Heart
Left Bank [左岸]
X’Mas Day in the Next Life
空気吸うだけ
メンバー紹介

という感じ。改めて聴いてみると、「何で当時この曲をカットしたんだろ?」という
完成度の高い曲ばかりでした(メンバー紹介は、まぁ曲じゃないのでアレですが)。
「Only Love Can…」がまた切ない感じでいいんですよ。

オリジナル盤でカットされた曲は、コーラスワークで聴かせるものが比較的
多かったのですが、このライヴではサポートメンバーのオジサマたちの甘くも
シブイ歌声で再現されておりまして、これがまた素晴らしいんですな。

今回の一連の再発盤は、SHM-CD仕様というのがウリのひとつなわけですが、
このライヴでは吉川忠英さんと徳武弘文さんという二大腕利きギタリストが
参加しているので、両氏の神業的なギター・プレイがクリアな音質で聴ける
というのは、結構ポイント高いんじゃないかと思います。

オマケのようなメンバー紹介も、幸宏さんの口調が椎名誠ライクだったり、
スティーヴ・ジャンセンを「兄貴と仲が悪いヤツ」と紹介したり、時代を感じ
させて何だか微笑ましいものがあります(今のスティーヴはその兄貴と
Nine Horsesとかやってますからね・・・)。

余談ですが、このライヴのオリジナル盤が出た時、ワタクシは中学生でした。

住んでいたのが仙台某所の団地エリアって事もあったのでしょうけれども、
自分の周りで幸宏さんのアルバムを聴いている人(もしくは知っている人)は
一人もいませんでした(泣)。いやー、あれはサビしい中学時代だったな。

今ならネットで簡単に共通の趣味を持つ人を簡単に見つけられますが、
あの頃はまだそういう環境が整ってなかったので、洋楽ファンとかYMOファンの
早熟な子供は、それはもう肩身の狭い思いをしたもんです。

その点ネット環境の発達した今はいい時代になったよなぁ、と思うわけですが、
苦労に苦労を重ねて共通の趣味の人を見つけた時の達成感とか、ひょんな事
から実は身の回りにいた人が同じ趣味を持っていた、と分かった時のサプライズ
みたいな気持ちは、あの頃の方が感動が大きかったのかな、とも思います。

『A Night in the Next Life -Perfect Premium Discs-』
レーベル:EMIミュージック・ジャパン
品番:TOCT-95083・84(2枚組)
定価:3,990円

   

Page by Page

世間はポカポカ陽気で、いよいよ春本番だなーという時期になって参りましたが、
いよいよ花粉症がヒドくなってきたワタクシは毎日ユーウツで仕方がありません。
だいたい外に2時間くらいいると症状が悪化して、具合が悪くなってくるんですな。

正直「もうやってらんねー」ってな感じなのですが、幸宏さんのニューアルバム
『Page by Page』を聴いている間は、嫌な事を全部忘れてシアワセな気分に
浸れるのです。

『Blue Moon Blue』、『Floating PUPA』に続く「高橋幸宏・エレクトロニカ三部作」の
第3弾という事で、「amiina、Lali Puna、ATOM、Steve Jansen、Corneliusら世界
各国のアーティストが参加を快諾!」と聞いた時は、期待が高まる一方で少々
不安でもありました。ゲストが大挙参加する事で、幸宏さん「らしさ」が薄まって
しまわないかな・・・と思ったんですね。

しかしそれは杞憂に終わりました。実際にCDを聴いてみると、そこにはいつもの
幸宏さんの世界観が広がっていたんですな、これが。

全体的な印象としては、『Blue Moon Blue』よりもグリッチ・ノイズが控えめで
音がマイルドな感じでしょうか。それが物足りないという方もいらっしゃるかも
しれませんが、ワタクシはこれぐらいの方が心地よいです。

詞の世界も(いつもの)私小説的な感じのものもあり、「ここではないどこか」を
歌った幻想的なものもあり、歌っている事は割と抽象的なんですが、心に
じわーっと来るものがあります。

何か、今回のアルバムから伝わってくる優しさとか切なさは、コンシピオ時代の
アルバム(『A Sigh of Ghost』とか『A Ray of Hope』)に通じるものがあるかなぁ、
とも思ったり。

幸宏さんのドラムと小山田圭吾のソリッドなギターが冴え渡る「Emerger」、
幸宏さんご本人が「Something New」(『Blue Moon Blue』収録曲)の続編と
語る切ないラヴソング「The Words」、Nine HorsesやJBKを連想させる
「Perfect Wound」、「Indefinable Point」など、音のヴァリエーションも結構
幅広いです。

でも、楽曲の根底にあるのは「いつもの幸宏さんのサウンド」というのが素晴らしい。
この「変わらないポップス観」がいいんだよなぁ、と、教授の『Out of Noise』を
聴いた後は余計にそう思いました(笑)。

ちなみに『ニウロマンティック』、『薔薇色の明日』を幸宏さんのベストに挙げる
ワタクシの母は、以前仙台メディアテークで行われた『Something Blue, Extra』の
ライブを観に行った際、そのあまりにも前衛的な音楽を目の当たりにして

「幸宏さんが遠いところに行ってしまった・・・」

と、ショックを受けて寝込んでしまったのですが(笑)、今回の『Page by Page』は
「こういう曲が聴きたかったのよねー」と絶賛しておりました。
いやー、こうして素晴らしいアルバムに出会えると、無性に嬉しくなりますな。

再発盤については後日改めて書かせて頂きます。
(いつになるかは分かりませんが)

    

N-04Aを買ってみた

先週末、携帯電話を買い換えました。

思い切ってdocomo SMART seriesのN-04Aを購入。いわゆる「amadanaケータイ」です。
さすがSMARTシリーズというだけあって、厚さは旧ケータイ(F900iT)のほぼ半分になりました。

ボタンの間隔が若干狭くなったので、ボタン押す時の感触がまだ馴染めませんが、
まぁ使っていればそのうち慣れるでしょう。

難点を挙げるなら、外部接続端子部のカバーがヒジョーに取れやすいという事でしょうか。
これはハンパなく取れやすいです。旅行先などでケータイにアダプタやPCを接続する時は要注意です。

しかし、こんな問題はワタクシにとっては些細なこと(でもないんだけど)。
N-04Aを選んだ一番の理由は、「HASYMOによる音楽コンテンツ」だったのです。

気になるコンテンツはと申しますと、着うたフルの「Good Morning, Good Night」が1曲と、
着信メロディー(ジングル)が14曲。

「Good Morning…」はテレビCMのバックで流れている曲と同じです。

その他のメロディーは以下の通り。カッコ内はワタクシの個人的な感想です。
いーかげんなのであまり参考にはならないと思いますが、まあ一応という事で。

HOPE (この中で一番メロディアス)
SESAMI (短いベル音)
BLUE HEAVEN (「Good Morning…」のイントロ部分)
A HINT (優しいベル音)
ATTENTION (ブザー系。細野さんの「フィルハーモニー」に出てきそうな音かも)
GOOD NEWS (スーパーマリオでパワーアップキノコを取った時のような音)
ALARMING (テクノな感じ)
RING RING (エレクトロニカな感じ)
MERCURY (アンビエントな感じ)
AERO (アンビエントな感じ)
OPEN SESAMI #1
CLOSE SESAMI #1
OPEN SESAMI #2
CLOSE SESAMI #2

「HOPE」と「A HINT」の作曲が幸宏さんで、他は全て細野さんが作曲しています。
教授は1曲も作ってません。HASYMO名義の「Good Morning…」だけですね。

ワタクシの場合、メールの着信音に「A HINT」、目覚ましアラームに「HOPE」、
i コンシェルの着信音に「SESAMI」、ケータイをスライドさせる際の音は
「OPEN / CLOSE SESAMI #2」にしてみました。

…というわけで、着信音のほとんどを細野さんが作っているという点で、YMOファンでも
特に細野さんファンは押さえておきたい一品ではないかと思ったりします。