藤崎本館3階に新しくオープンした「ケヤキカフェ」に行ってきました。
本館3階といえばご婦人向け商品が並ぶエリア。
マーブルロードおおまち側やサンモール一番町側からお店に向かおうとすると、
婦人服売り場を突っ切っていくことになるため、
カフェ男子的にはお店にたどり着くまでがなかなか大変な感じです。
そんな筆者のようなおひとり様の男性諸氏は、
青葉通側玄関口から3Fに向かうのがよろしいかと思います。
(オススメは青葉通玄関口→カルティエ横の階段を使うルート)
藤崎本館3階に新しくオープンした「ケヤキカフェ」に行ってきました。
本館3階といえばご婦人向け商品が並ぶエリア。
マーブルロードおおまち側やサンモール一番町側からお店に向かおうとすると、
婦人服売り場を突っ切っていくことになるため、
カフェ男子的にはお店にたどり着くまでがなかなか大変な感じです。
そんな筆者のようなおひとり様の男性諸氏は、
青葉通側玄関口から3Fに向かうのがよろしいかと思います。
(オススメは青葉通玄関口→カルティエ横の階段を使うルート)
11/4にRambling RECORDSさんから『GAMBA ガンバと仲間たち』(15)のサントラ盤が発売になります。
ワタクシの世代で「ガンバ」といえば、
原作の児童文学よりもアニメの『ガンバの冒険』(75)のイメージが強いので、
「これはアニメ版ではなく原作児童文学の映画化作品」…と分かっていても、
妙に頭身の高い今回のキャラデザにはどうしても違和感を憶えてしまう。
壱弐参横丁にある老舗喫茶店ニューエレガンス。
先日10月12日に41年の歴史に幕を閉じました。
以前も書きましたがワタクシは新しいカフェも行きますが、味のある老舗喫茶店も大好きなのであります。
老舗喫茶巡りで最初に入ったのは定禅寺通りの「珈巣多夢」で、2軒目がその近くの「カフェド・ランバン」、その次ぐらいがこの「ニューエレガンス」だったと思います。
…というわけで前回のホール&オーツ日本公演ネタの続きです。
前回「ホール&オーツのバックステージに行ってきたよ!」と書きましたが、
ワタクシその前日にも都内某所でサックスのチャーリー・デシャントさんと、
キーボードのエリオット・ルイスさんと会ってきたのでした。
バックステージはライブが終わったばかりでバタバタしていたので、
前日の方がゆっくりお話し出来て有意義な時間を過ごせました。
二人と会うのは2011年のH&O日本公演以来4年と7ヶ月ぶりくらいでしたが、
前回に比べると距離感がぐっと縮まって、
かなりざっくばらんな感じで話が出来ました。