シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(音楽について)

a game of shadows

今回は『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』の音楽について書こうと思うのですが、例によってライナーノーツと同じ事をここで書いても意味がないので、何か別な事を書きたいと思います。

作曲は前作に引き続きハンス・ジマー(と一応ローン・バルフ)。「前作と同じ雰囲気の音楽」というレビューをよく見かけますが、2度3度とアルバムを聴き込んでいくと、「だいぶスコアのノリを変えてきたなぁ」と、最初とは違った印象を受けるのではないかと思います。
続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(映画について)

sh2_wallpaper_v9

僕が考える「イマイチな続編映画」というのは、

■悪役に大物俳優を起用して主人公の影が薄くなってしまう

■ムダに登場人物(新キャラ)を増やして話の収拾がつかなってしまう

■同一キャラクターでキャストの交代劇が起こっている

■続編で前作と違う事を無理にやろうとしてハズしている

・・・という映画ではないかと思うのですが、去年の暮れに内覧試写で観た『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』は、そのへんうまく作ってあるなぁ、という印象でなかなか面白かった。

続きを読む

シリーズで最もキャッチーな『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』の音楽

ghost protocol

やっとこさサントラ盤が手元に届いたので、
『ゴースト・プロトコル』(11)の音楽についてざっくりと。
音楽は前作『M:I:3』(06)に引き続きマイケル・ジアッキーノ。

前作の時は、映画誌のサントラレビューか何かで
「オケの編成がムダに大きい」とか手厳しい事が書かれてあって、
うーんそうかなぁ、とか思ってしまったのですが、
それと比べると今回はかなり音がシェイプアップされた感じで、
結果としてスコアのテンポもよくなっている印象。
『M:I:3』よりキャッチーなアルバムに仕上がっていると思います。

続きを読む

サービス精神旺盛なエンターテインメント映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』

migp_wp6

先月末、都内某所で『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(11)の試写に行ってきました。

ストーリーについても音楽についても、
これといった情報が出回っていなかったので、
予備知識ゼロで本編を見る事になりましたが、
そりゃもう期待通りのデキでございました。

続きを読む