『嵐が丘』(1992年)のリマスター完全盤サントラを買ったので雑感(と旧盤の思い出話)

La-La Land Recordsから坂本龍一(以下”教授”と表記)の追悼盤として1,000枚限定でリリースになった『嵐が丘』(92)のリマスター完全盤サントラを買いました。
ちなみにランブリング・レコーズさんが国内流通を担当されたものは帯付きでした。

初収録になる音源を5曲収録&音源のリマスタリングがセールスポイントのアルバムですが、旧盤も収録時間が69分近くあったので、収録時間は7分ほど増えた程度。1992年リリースとはいえ旧盤も極端に音が悪いという感じではありませんでした。
個人的にはブックレットの読み物(ライナーノーツ)が充実していた点が最も満足度が高かったです。旧盤のブックレットはプレス資料のプロダクション・ノート部分を転載しただけのもので、教授のサントラ盤なのに音楽について一切触れられていなかったため、詳細な音楽解説が読めるのは有難かった。

そこで今回の詳細なブックレットを読んで分かったことなのですが、この映画は英国での興行成績が芳しくなく、当時アメリカでの劇場公開が見送られたらしい。したがって海外ではサントラ盤もリリースされなかった

確かにUSやUKのamazonなどを覗いてみると、『嵐が丘』のサントラは日本盤が出品されていて、いわゆるUS盤やUK盤は全く見当たりませんでした。

だから日本のリスナーにとっては「31年ぶりのリマスター音源による再版サントラ」なのですが、欧米のリスナーにとっては「待望の世界リリース」的なアルバムという位置づけなのかもしれません。

嵐が丘 サウンドトラックリマスター完全盤/【輸入盤国内仕様】 – amazon
坂本龍一 オリジナル・サウンドトラック 嵐が丘<限定盤> – TOWER RECORDS
坂本龍一 Wuthering Heights<限定盤> – TOWER RECORDS (輸入盤)

当時東芝EMI(教授がVirgin Recordsに在籍していた頃)から出た『嵐が丘』のサントラ盤は、初めて自分のお金で買った教授の映画音楽作品でした。
「『戦場のメリークリスマス』(83)や『ラストエンペラー』(87)、『オネアミスの翼』(87)はどうした?」と言われそうですが、これらのアルバムは当時3歳年上の従兄が聴かせてくれたり、カセットテープにダビングして持ってきてくれたりしたので、自分はその好意に甘えていたのでした。

1990年代になると引っ越しなどがあって従弟とは以前ほど頻繁に会えなくなってしまったので、教授の聴きたいアルバムがあったら、自分で買わなくてはいけなくなったのでした。
YMOでは教授派だった従兄も『嵐が丘』のサントラまではチェックしていなかった(買うほどではなかったのかもしれない)ようで、家に来た時にアルバムを見せたら「ああ、それ買ったんだ」と言っていた記憶があります。
今度は自分がテープにアルバムをダビングして従兄に聴かせてあげる立場になって、それが妙に嬉しかったものです。優越感とかじゃなくて、いままでのお礼が出来たかなという意味で。まあ、それ以前も自分は幸宏さんのアルバムを従兄に聴かせてあげたりしてましたが。

そんなわけで久々に『嵐が丘』のサントラを聴きましたが、悲劇を予兆する哀調を帯びたメインテーマの旋律が胸を打ちました。ほぼテーマ曲のバリエーションで構成された内容と言っていいのかな。同じモティーフが繰り返し(形を変えて)演奏されるので、抒情的な旋律が心に染み込んでくる。
教授の映画音楽作品でも語られる機会の少ない作品ですが、個人的に隠れた傑作ではないかと思います。

この時期の教授の映画音楽作品だと、『シェルタリング・スカイ』(90)は時々BSやCSで放送されることがありますが、『侍女の物語』(90)、『ハイヒール』(91)、そして『嵐が丘』は本当に放送の機会が少ない。

レイフ・ファインズとジュリエット・ビノシュの『嵐が丘』、どこかで放送してくれないかな…。ブルーレイ/DVDリリースでもいいけど。

Mychael Danna & Jeff Danna『A Celtic Romance』好評発売中!
iTunes
A Celtic Romance: The Legend of Liadain and Curithir - Mychael Danna & Jeff Danna