スパンダー・バレエのゲイリー・ケンプも出ています。カルト映画『キリング・ゾーイ』を再評価してみる

killing zoe

ジャン・=ユーグ・アングラード&エリック・ストルツ主演のイカレ系銀行強盗映画『キリング・ゾーイ』(93)。
日本での劇場公開から20年目の節目を迎える今年、
ディレクターズ・カット版のブルーレイ・リリースがあるそうで。
あれから20年も経ったんだなーとしみじみ思ってみたり。

http://killing-zoe.jp/

この映画を最初に観たのは、スター・チャンネルで放映した時だったと思います。
当時高校生でまだ純粋だった自分は、
初見時に「何てイカレた映画なんだ!」衝撃を受けたものです。
「ゲイでヤク中でエ○ズ」という強烈な悪党を演じたアングラードの姿に100メガショック。
『ニキータ』(90)のマルコ役のイメージが一気に吹き飛んでしまったのは言うまでもありません。
プロの金庫破りの割に全く主体性がないゼッドも、
エリック・ストルツが演じたことでいい味が出ています。

続きを読む

コピーコントロールCDにサヨウナラ!今度の『24 -TWENTY FOUR-』サントラ盤はDSDリマスタリング仕様です!の巻

24

タイトルが長くてスイマセン。
でもそういうことなんです。

ランブリング・レコーズさんの熱血企画「サウンドトラック傑作選50」では、
映画のサントラ盤だけでなく、
TVシリーズのサントラ盤もラインナップに加わっているのですが、
今から約10年前にリリースされた『24 -TWENTY FOUR-』のサントラ盤も再発されることになりました。

続きを読む

東京駅のガンダムカフェでスレッガーバーガーを食べてきましたの巻

タムラ料理長謹製のスレッガーバーガー
タムラ料理長謹製のスレッガーバーガー

今週は東京に出張の用事があったので、
先日リニューアルオープンしたばかりの東京駅のガンダムカフェに行ってきました。

以前はアッガイカレーとかシャアザクカレーなど、
秋葉原店と同じメニューを提供していましたが、
リニューアル後はハンバーガーショップに模様替えしたみたいですね。
お店の公式ウェブサイトによると、

機動戦士Zガンダムに登場するエゥーゴの秘密の集会所、
「McDaniel HAMBURGERS」をモチーフとした、
味にもこだわったグルメハンバーガーを提供します。

…ということで、
いつかネタにするだろうと思っていたマクダニエルバーガーが遂に登場しました。
ちなみに制服はヘンケン艦長が着ていた黄色のやつではありませんでした。

続きを読む

プレミアムバンダイからHGUC ジェガンJ型が届きましたの巻

RGM89J_01

だいぶ前にプレバンで予約注文していた、
HGUC ジェガンJ型(F91版ジェガン)が届きました。

エメラルドグリーンのパッケージが眩しい。

エコーズジェガンの色違い仕様とはいえ、
前回のD型ジェガンは個人的に満足度95パーセントの好キットだったのですが、
さて今回のジェガンはどうでしょうか。

続きを読む

【朗報】『ゼロ・グラビティ』の作曲家スティーヴン・プライス、『フューリー』でまたしても傑作スコアを世に送り出す

fury

先月『フューリー』(14)の内覧試写に行ってきたのですが、
映画を観終わった後ランブリング・レコーズさんの担当の方と、
「スティーヴン・プライスの音楽がすごい!というか、この人は本当にすごい!」
…という話で大いに盛り上がったのでした。

スティーヴン・プライスといえば、
トレヴァー・ジョーンズやハワード・ショア、ハンス・ジマーのもとで仕事した後、
去年の『ゼロ・グラビティ』(13)でアカデミー賞の最優秀作曲賞に輝き、
映画音楽界の第一線に彗星の如く現れたUK出身の俊英作曲家ですが、
今回の『フューリー』の音楽も確かに凄かった。

続きを読む